また、飲酒運転による事故です。
佐賀県の吉野ヶ里町で60代の男性が運転する乗用車が、
コンビニエンスストアに入るため右折しようとした軽乗用車と衝突し、
はずみで店に突っこみました。
この事故による事故の原因や運転手は誰についてまとめました。
佐賀・吉野ヶ里町のコンビニに車突入!
ファミリーマート吉野ヶ里店❗#また踏み間違え? #コンビニ事故 pic.twitter.com/6FzJiU7faC
— マヨタコ(古賀) (@mayotakopapa) 2019年6月2日
2日朝、吉野ヶ里町大曲の国道385号で60代の男性が運転する乗用車が、
コンビニエンスストアに入るため右折しようとした軽乗用車と衝突し、
はずみで店に突っこみました。この事故で、店にいた40代の男性客が腕にけがをしました。
事故の原因や運転手は誰?
警察は軽乗用車を運転していた神埼市神埼町の自称事務員の女(22)を、
酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。逮捕された女は「酒を飲んで帰宅する途中、
喉が渇いてコンビニに寄ろうとした」などと話しているということです。
事故の最大の原因は自称事務員の女の飲酒ですね。
「喉が渇いてコンビニに寄ろうとした」なんて身勝手な言い訳なんでしょうか?
酒を飲んだら絶対にハンドルを握ってはダメです。
ネットの声
地元で事故とかもーw
しかも通勤近くのコンビニやしw
もーわらうしかない笑— まい (@mai__WEST) 2019年6月2日
コンビニ事故想像以上だったのと割と無関係じゃなかったんだけど
— yeager@Vierstars (@yeager__mnst) 2019年6月2日
まとめ
なぜ女は酒を飲んで車を運転したのでしょうか?
真相は分かっていません。
運転代行で帰る選択肢はなかったのでしょうか?
お店から家まで直行してもらえるので時間をかけずに家に帰れます。
帰宅中にトラブルが起きるリスクもほぼ皆無です。